観光スポット

Halong_Bay_-_Vietnam_01ハノイには幾多の観光スポットが街に点在しています。
博物館、美術館、遺跡、廟、など、2日~3日の短期旅行ではとてもではありませんが回りきれるものではありません。

また、ハノイでは市内観光以外にも、ハロン湾、ニンビン省、サパといった郊外エリアも見ものの一つ。
どこまで回れるかは旅行者の持っている時間によります。

まずは、自分たちがどこへ行きたいのか、旅の目的を明確にすることからはじめてください。
そして、目的地を複数決めたら、そこを楽しむためにはどのくらいの旅行期間が必要なのかを計算することが必要です。

ビギナー旅行者の多くは、とりあえずハノイ市内へ行って、ガイドブックを広げて目ぼしい名所を指さしてタクシーに乗り込みます。

しかし、これでは1日回れても数個の名所のみ。また、旅の終わりになって、「あっ!まだここに行ってなかった!」となりがちです。

後悔しないハノイ旅行にするためにも、旅の計画は綿密に立てるようにしましょう。

ホアンキエム湖

ホアンキエム湖 ホアンキエム湖はハノイの市内中央に位置する楕円形の湖。名実ともにハノイ観光の中心となり、この湖に寄り添うように高級ホテルやレストラン、雑貨店などが並んでいます。 旅行者にとっては旅の拠点となる場…

>>このページに移動する

タイ湖

タイ湖 ハノイのホアンキエム湖から北上することタクシーで約15分。 目前に広がるのは「タイ湖」と呼ばれる、ハノイで一番広い面積を誇る湖で、また、最も美しい湖とも囁かれています。 早朝には湖畔で花市が開催さ…

>>このページに移動する

タンロン遺跡

タンロン遺跡ハノイの中心市街地西方面には政府直轄区域がいくつもあります。代表的なエリアはホーチミンの遺体が眠る廟とその周辺ですが、ここタンロン遺跡(ハノイ城跡)も同様に政府が管理する区域となります。 タンロン…

>>このページに移動する

タンロン水上人形劇

タンロン水上人形劇現在ではダナンやホーチミンといった主要観光都市でも鑑賞できる「水上人形劇」は、ベトナム旅行の定番ナイトスポットの一つとなっています。 その水上人形劇も、発祥はここ北部。ハノイ旅行では本場の水上人形…

>>このページに移動する

ハノイ大教会

ハノイ大教会 ハノイ大教会は、別名セント=ジョセフ教会と呼ばれる由緒正しきカトリック教会。 ハノイ市内では最大規模を誇る風格ある教会で、1886年。現在は左右に二つの尖塔を有していますが、これは1900年代初頭に改築…

>>このページに移動する

ベトナム軍事歴史博物館

ベトナム軍事歴史博物館 ハノイでベトナム戦争のことを学びたければ、ここへ来るといいでしょう。 タンロン城跡のすぐ近くに位置しているので、世界遺産を巡る前後に立ち寄ってください。また、西側エリアにはホーチミン廟、ホーチミ…

>>このページに移動する

ベトナム国立美術博物館

ベトナム国立美術博物館 ハノイは政治と芸術の町と言われています。ハノイの郷愁漂う雰囲気は、確かにベトナム文化を形成するに足る不思議なものを感じとることができます。 常夏の気候を持つホーチミンでは感じられない独特の風は、…

>>このページに移動する

ホアロー収容所

ホアロー収容所ハノイ市街地に位置していて、カップルや外国人が行き交うホアンキエム湖南部にある観光スポット。 周辺の郷愁漂う風情ある町並みの中に暗い影を落としているこちらは、「ホアロー収容所」と呼ばれる、いわゆる…

>>このページに移動する

ホーチミン廟とその周辺

ホーチミン廟とその周辺ここでは政府直轄エリアをご紹介します。 政府直轄のエリアは、ホーチミン廟とその周辺区域。観光エリアにもなっていて、このエリア内には「ホーチミン廟」、「ホーチミンの家」、「一柱寺」、「ホーチミン博物…

>>このページに移動する

ホム市場

ホム市場 今回紹介する「ホム市場」は、ホアンキエム湖南部からさらに南へ進んだところにあるローカル屋内市場。早朝から午前中にかけて業者や一般消費者が多く集まる人気の市場です。 観光客向けのスポットかどうかは…

>>このページに移動する

国立歴史博物館

国立歴史博物館 「国立歴史博物館」は、フランス統治時代の19世紀にはじめてハノイ市がフランスに土地を譲渡した場所でも知られています。フランスはこの建物を領事館として30年使っていたので、ご覧のとおり館内はシャンデリ…

>>このページに移動する

国立歴史博物館(旧革命博物館)

国立歴史博物館(旧革命博物館) 国立歴史博物館から徒歩3分ほどの距離あるのがこちら、「国立歴史博物館」!。そう、同じ名前なので注意してください。 同じく市民劇場の近くなので、ホアンキエム湖東方からなら徒歩圏内です。また、博物館付…

>>このページに移動する

女性博物館

女性博物館    女性博物館は1995年から一般公開されたのち、4年間のリフォームを経て2006年に現在の姿となりました。フランス統治時代の名残を感じられる邸宅のような建物に、両脇には屋内とオープンカフェスペースがあり…

>>このページに移動する

文廟

文廟 「文廟」と呼ばれるこちらは、20世紀までベトナムで科挙が行われていた場所です。日本では平安時代から江戸時代まで続きましたが、科挙に合格しても得られる将来的な地位はそれほど高くなかったため、日本では…

>>このページに移動する

民族学博物館

民族学博物館 かねてからお伝えしているように、ベトナムは大多数を占めるキン族と呼ばれるベトナム人のほか、53の少数民族が全国各地に暮らしています。 この53という数値はベトナム政府が公認している少数民族の数ですが…

>>このページに移動する

バッチャン村

バッチャン村 ベトナムには古くから陶磁器文化が栄えていました。中でもとりわけ上質で高級品とされていたのが、バッチャン焼き。 バッチャン焼きは現在ではベトナムの名物土産の一つにもなっていますが、そもそも陶磁器は…

>>このページに移動する

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)

このページの位置

>
PAGE TOP